よくある質問
- HOME >
- 診療内容 >
- リハビリテーションのご案内 >
- よくある質問
当クリニックのリハビリテーションに関するよくある質問をご案内しております。
よくある質問一覧
- どのような症状についてリハビリをしていただけますか?
- リハビリはどのように開始されますか?どのような内容ですか?
- リハビリの効果が出るまでどれくらいの期間が必要ですか?
- 体力に自信がないのですが、リハビリできるか心配です
- PT、OT、STとは何ですか?
- トレーニングは、ジムなどの運動と何が違うのでしょうか?
- 体調が悪い日にキャンセルできるのでしょうか?
よくある質問 Q&A
- どのような症状についてリハビリをしていただけますか?
- 手足の麻痺や、歩行困難、細かい生活動作が困難な方、言語障害、失語症、嚥下障害に対しては、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)および言語聴覚士(ST)が、それぞれの状態に合わせたリハビリテーションを実施しています。
- リハビリはどのように開始されますか?どのような内容ですか?
- リハビリテーションを始める前に、まず医師の診察を受けていただきます。リハビリテーションの適応があると判断されたら予定を立てます。
当クリニックでは、リハビリスタッフが患者さんと1対1でそれぞれの患者さんの病状に合わせて、リハビリテーションプログラムを作成して提供します。
初回診察時などに、施設やリハビリの様子を見学していただくことは可能です。お気軽にご相談ください。 - リハビリの効果が出るまでどれくらいの期間が必要ですか?
- 患者さんのご年齢や症状によってさまざまですが、基本的にリハビリテーションは病気の発症後、もしくは急性増悪後、半年程度は行うと考えていただいた方が良いです。早い段階から適切なリハビリテーションを行うことで、その後の症状の回復に大きな差が出ますので、一緒にがんばりましょう。
- リハビリをお願いする場合、健康保険や介護保険は使えますか?
-
現在、介護保険利用での通所リハビリテーションの新規受付を停止しています。
健康保険利用でのリハビリテーションの受付はしております。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。 - 体力に自信がないのですが、リハビリできるか心配です
- ご利用者さまの後遺症の状態や体力、体調、気力などを見極めながら、おひとりおひとりに適切な内容とスピードでリハビリを行ってまいりますのでご安心下さい。
- PT、OT、STとは何ですか?
- PTは理学療法士、OTは作業療法士、STは言語聴覚士のことで、いずれも厚生労働省認可の国家資格になります。
理学療法士(PT)は、病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下してしまった方に対し、 運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて治療を行います。
作業療法士(OT)は、機能改善だけではない作業目的の遂行の達成に主眼を置いたリハビリを行います。具体的には入浴や食事、手工芸など、応用動作の回復や予防を行います。
言語聴覚士(ST)は、構音障害、失語症など、後遺症としてよく認められる言語障害や、遂行機能障害、記憶障害、半側空間無視などの高次脳機能障害のリハビリの専門家になります。 - トレーニングは、ジムなどの運動と何が違うのでしょうか?
- 脳梗塞、脳出血などの片麻痺、半身麻痺の状態を、
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などが見極めた状態を踏まえ、
適切な姿勢維持、手足を動か仕方を行うために考えられたトレーニングになります。
動かないから筋力を付ける、という発想ではなく、おひとりおひとりの後遺症の状態に適切なメニューを行います。 - 体調が悪い日にキャンセルできるのでしょうか?
- 体調不良などやむを得ないキャンセルは可能ですので、当日の朝までにご一報いただけますと幸いです。
リハビリは一定の頻度で行うことが改善の近道ですので、キャンセル時に次回のご予約をされることをお勧めしております。